年間行事

| 年間行事 | サイトマップ | 交通・地図 | お問い合せ |   

納骨壇受付中

舎利堂

中墓苑

 

納骨塔よくある質問

 

 

前のページに戻る

  

              勝楽寺の年間行事

開催月 開催日 行事名 説 明
1月 28日 初不動 初不動(はつふどう)はその年に初めて行う祈願の法要です。護摩(ごま)を焚き皆様の願い事を祈願します。 午前11時と午後2時の2回法要を行います。(午後の法要は中止となる場合があります)
3月

春分の日を
挟み一週間

春彼岸 春分の日を中日(ちゅうにち)とした一週間、お墓参りをし、遙か彼方の極楽浄土に思いをはせ、自分を育ててくれた数多くのご先祖様を供養します。
4月 8日 灌仏会(花祭り) お釈迦様誕生の時に、龍が天から飛来して、香湯をそそいだという故事にちなみ、お釈迦様の像に甘茶をかけ誕生をお祝いします。
5月 17日 大施餓鬼会 施餓鬼会(せがきえ)とは、ご先祖様を供養するとともに、自他共に生かされていることに感謝し、無縁仏や餓鬼に施しをして功徳を積む法要です。
5月は納骨堂以外の檀家が対象です。
6月 17日 大施餓鬼会 5月の大施餓鬼会と同じです。6月は納骨堂の檀家を対象に行います。
7月 13日〜15日 盂蘭盆会 盂蘭盆会(うらぼんえ)とはお盆のことです。勝楽寺では7月のお盆、8月のお盆共に僧侶が檀信徒の自宅に赴き、精霊棚(または仏壇)前でご先祖の供養をします(棚経)。
7月 17日 新盆施餓鬼会 初めてお盆を迎える仏様(故人)のご回向を修します。対象となる御檀家には6月下旬〜7月初旬に案内状をお送りします。返信はがきに必要事項をご記入の上、ご返送下さい。
8月 13〜15日 月遅れ盂蘭盆会 旧暦7月にあたる期間です。お盆の行事は農耕と深く関係しており、多くの地域では8月に行います。
9月 秋分の日を
挟み一週間
秋彼岸 秋分の日を中日に一週間です。
12月 大晦日 除夜の鐘 大晦日の夜、三々五々お寺に集い、夜11時40分頃より除夜の鐘を撞きます。檀信徒に限らずどなたでも参加でき、鐘は108にとらわれず全員が撞くことが出来ます。
毎月 28日 不動堂開帳 毎月28日に境内の不動堂を開帳し、皆様にお参りしていただきます。

戻る

 

紋

Copyright: Shourakuji, 2009 All rights reserved.